YouTuber(ユーチューバー)としてチャンネル「登録者数」や「再生回数」を稼ぐためには、クオリティの高い動画を作ってアップすれば大丈夫というわけではありません。「中身がよければ自然と再生回数が伸び、チャンネル登録者数も増える」そんな風に考えがちですが、質の良い動画を作るだけでは十分とは言えません。動画のクオリティーと同じかそれ以上に重要なのが、YouTube内にいる視聴者に「自分の動画の存在に気づいてもらうこと」です。自信が持てる動画が作れたとしても、視聴者に気付いてもらえなければせっかくの動画も世の中に出ることなく終わってしまいます。YouTubeには毎日膨大な数の動画が登録されています。その動画の中から自分の動画を見てもらうためには「サムネイル画像」が大きな鍵となっています。サムネイルは動画の顔とも言える重要な集客ツールなのです。
サムネイル作り方① 作成サイズについて

- 幅1280ピクセル x 高720ピクセル
- 最小幅680ピクセル
- 縦横比16:9
サムネイルのサイズや解像度が正しくない場合、「完璧のデザインだ!」と思っていてもクオリティーがかなり下がってしまいます。サムネイルの画質が粗い、デザインがズレてしまっている、文字が読みにくいなどの問題が発生した際には、デザインのサイズを確認しましょう。サムネイル画像は、投稿した動画の看板の役割を果たすため、クオリティの高いサムネイルを使用すれば、クオリティの高い動画コンテンツだと視聴者にイメージしてもらうことができますが、その逆に、クオリティの低いサムネイルを使用することで、ユーザー離れを招く結果となる可能性もあるため注意が必要です。そのような結果にならないようにするためにも、YouTube推奨のサムネイルサイズ、解像度を意識してサムネイルを作成しましょう。
サムネイル作り方② 背景画像について

「良いサムネイル画像」の定義は、視聴者が数ある動画の中から「直感的に見たいと思える画像」のことです。「背景画像」にどのような雰囲気の画像を設定するかで、サムネイル画像の雰囲気については、半分が決まると言っても過言ではありません。あなたの動画にはどのようなメッセージ性があって、どのような視聴者に見てほしいのか、ターゲットを考えてみましょう。伝えたい内容を絞りターゲットを考えることができたら、後はそれを伝えられる背景画像の選定です。サムネイルの背景には単色やポップなイラスト、写真など、何でも使うことが出来ます。その動画のターゲットに合わせて目立つデザインの背景画像を使っていきましょう。
サムネイル作り方③ テキスト・フォントについて

- セリフ体(和文:明朝体)フォントの場合
伝統的且つクラシカルな雰囲気を演出する際に使用するフォントです。古風な雰囲気の強いフォントです。 - サンセリフ体フォント(和文:ゴシック体)の場合
新鮮なイメージが強く、親しみやすさと、カジュアルな印象を視聴者に伝えたい時に使用します。 - スクリプト体フォントの場合
スタイリッシュな雰囲気を演出したい時に使用するフォントです。スクリプト体は欧文文字に限られます。
サムネイル画像作成の際に盲点になりやすいのが、この「テキストのサイズ」です。サムネイル画像を作っている時には画面を拡大しながら作るのでなかなか気付きにくいのですが、実際のサムネイル画像というのは非常に小さく表示されます。動画の内容をしっかり伝えるためにたくさんのテキストを入力すると、どうしてもテキストのサイズが小さくなってしまいます。実際に表示されるサムネイル画像が小さいため、大前提としてサムネイルに使うテキストのサイズは大きめに設定することを心がけましょう。また、どのような「フォント」を使用するからによっても、サムネイルの雰囲気は大きく変わります。「フォント」を選ぶ際は、背景画像を決める時同様、あなたが「どのような人に動画を視聴して頂きたいか」をよく考えて決めるようにしましょう。
サムネイル作り方④ その他の画像について

サムネイル作成の際に「画像」を使用する際には下記ポイントを注意して使用しましょう。
- 「画像」をデザインに挿入する前に、必ず挿入画像の画質を確認しましょう。元画像のサイズよりも大きく引き伸ばすと画質は粗くなるため、「画像」を使用する時は元画像のサイズに注意が必要です。
- サムネイルは動画の内容を簡単に伝えるための「看板」の役割があります。再生後の離脱率を下げるためにも、「使用画像」と「動画内容」にズレがないように注意しましょう。
- サムネイルには画像だけではなく、テキストやアイコンも追加することが多いかと思います。そのため全ての要素が「動画内容」とマッチするように考えて作ることを心がけましょう。
サムネイル作り方まとめ
ここまでサムネイル作成のデザインに関する基礎を解説しました。YouTubeのチャンネル登録者数や再世界数を伸ばすためには動画編集 / 制作と同様にサムネイル画像が重要だということをご理解いただけたと思います。 是非分かりやすくインパクトのあるサムネイル画像を作って再生回数を上げて行ってください!
お問合せ
【注意点】 ①送信完了後すぐに自動返信メールが届きます ※届かない場合、送信完了できていないことが考えられます ②自動返信メール・担当者からのメールが迷惑メールに割り振られることがございます ③スパムメール対策としてひらがなの入力が無い場合は送信することができません |